再治療のない歯を目指しましょう

「以前に治療したところが、また虫歯になってしまった」という経験をお持ちの方も多いのではないでしょうか? 虫歯は、一度かかってしまうと治療しても再発しやすい病気。その再発のリスクは、実は1回目の治療の精度によって左右されます。

そこで大宮駅から徒歩3分の歯医者「RYO DENTAL CLINIC」の一般歯科では、全ての保険診療の虫歯治療においても、自費診療で使用する「シリコンラバー印象材」を使用しています。これによって制度の高い技工物(詰め物・被せ物など)が製作でき、再発のリスクを低減することが可能です。こちらでは、当院の虫歯治療の特徴などをご紹介します。

虫歯を放置するリスク

虫歯を放置するリスク

「虫歯の痛みに気づきながら放置してしまった」という経験をお持ちの方も多いのではないでしょうか。また虫歯は初期段階では自覚症状がなく、気づかないうちに進行してしまうことも少なくありません。そんな虫歯を放置すれば、次のようなリスクを背負ってしまいます。

虫歯を放置するリスク

虫歯は早期発見・早期治療が大切です。風邪などの病気のように自然に治ることはありませんので、「虫歯かな?」と感じたらすぐに歯科医院での検診を受け、適切な処置を受けるようにしましょう。

虫歯の進行と治療法

虫歯は、進行段階によって症状や治療法が異なります。こちらでは、虫歯の進行や治療法についてご説明します。

進行段階 状態 症状 治療法
CO
初期の
虫歯
CO初期の虫歯 表面のエナメル質が溶ける「脱灰(だっかい)」が進み、歯が白濁したように変色します。まだ痛みなどの自覚症状はありません。 正しいブラッシングとフッ素塗布によって歯の再石灰化(さいせっかいか)を促すことで、治癒が見込めます。
C1
エナメル質の
虫歯
C1エナメル質の虫歯 エナメル質が溶け、歯に黒ずんだ部分が現れます。この段階でも、痛みなどの自覚症状はほとんど感じません。 虫歯に冒された部分を削り、白いレジンを詰めます。歯型を採る必要がないため治療は1回で済み、費用も抑えられます。
C2
象牙質の
虫歯
C2象牙質の虫歯 エナメル質の内側にある象牙質まで虫歯が進行した状態です。甘い物・冷たい物などがしみます。 虫歯に冒された部分を削り、その大きさに合わせて詰め物または被せ物を取り付けます。被せ物の場合は、歯型を採る必要があるので、治療回数が増えてしまいます。
C3
神経に達した
虫歯
 C3神経に達した虫歯 歯の内側にある神経まで達した虫歯です。常に「ズキズキ」といった激しい痛みを感じるようになります。 虫歯菌に冒されて死んでしまった、神経や血管を取り除く根管治療(こんかんちりょう)を行います。その後、被せ物を装着して歯の機能を補います。
C4
末期の
虫歯
C4末期の虫歯 虫歯によって歯冠部分(歯ぐきから出ている部分)がほとんど溶けてなくなった状態です。神経が死んで一旦痛みはなくなりますが、放置すると化膿し、再び激しく痛みはじめます。 ここまで悪化した場合には抜歯を行います。抜歯後には、入れ歯・ブリッジ・インプラントなどで歯の機能を補います。

RYO DENTAL CLINICの虫歯治療~シリコンラバー印象材の使用~

虫歯治療を行った歯には、どうしても歯と詰め物・被せ物との間にごくわずかなすき間が生じてしまいます。そのため、経年によってそのすき間から虫歯菌が内部に入り込み、虫歯が再発してしまうのです。つまり虫歯の再発リスクをできるかぎり減らすには、初回の虫歯治療でいかに精密な詰め物・被せ物を製作し、歯とのすき間をなくすかが重要になるのです。

そこで当院では、削った後の歯型を精密に採取するため、保険診療・自費診療を問わずシリコンラバー印象材を使用しています。本来、自費診療で用いられる高価な印象材ですが、当院では患者さんが虫歯の再発で苦しむ姿を見たくないという想いから、保険診療においても使用し、精度の高い虫歯治療をご提供しています。

重度の虫歯は根から治します~根管治療~

神経にまで達した重度の虫歯は、従来であれば抜歯するしかありませんでした。しかし、歯は1本でも失えば歯並びや咬み合わせを乱し、お口の環境を悪化させてしまいます。そこで、歯を残すために行われるようになったのが根管治療です。

根管治療とは

根管治療とは

根管治療とは、歯の中を通る「根管(こんかん)」という細い管の中から、虫歯菌に冒されて死んでしまった神経や血管を取り除き、内部をきれいに洗浄・消毒して薬剤を充填する治療です。精密さが求められる治療になりますが、確実に行うことで抜歯せずに歯根を残すことができます。

根管治療が必要な症状とは

根管治療が必要な症状とは

次のような症状が見られる場合には、根管治療が必要かもしれません。

  • 冷たい物や甘い物がしみる
  • 歯を咬み合わせると痛みが出る
  • 何もしていなくても歯がズキズキ痛む

根管治療が遅れれば抜歯せざるをえなくなってしまい、歯を失ってしまうことにつながります。取り返しがつかなくなる前に、お早めにご相談ください。

~歯がしみるのは知覚過敏かもしれません~

「歯がしみる」という症状は、虫歯以外でも起こることがあります。その原因の一つとして知覚過敏が挙げられます。

知覚過敏とは、歯根の中にある象牙細管という神経が通っている細かな穴が、何らかの原因によって露出し、冷たい物などの刺激を過敏に感じ取ってしまう現象です。その原因には、強すぎるブラッシングのほか、歯ぎしり・食いしばりによって歯に過剰な力がかかり、表面が削られてしまうことなどがあります。

知覚過敏の治療法には、コーティング剤の塗布、またマウスピースを製作して歯ぎしりによってかかる力を和らげる方法などがありますので、痛みを我慢せずに一度ご相談ください。

RYO DENTAL CLINICへの ご予約はこちらから